こんにちは。最近、やっと初心者マークがとれた早生まれの平野です。🔰(小林の冒頭文のマネをしてみました🧐)免許はMTでとったのですが、乗らないうちに忘れてしまったのでまたMTも運転できるようになりたいなぁ…今年こそ練習するぞ…!と密かに思っています。(笑)さて、 ...
タグ:三重県
菰野町で地鎮祭
おはようございます。連休前ですが、菰野町で地鎮祭を行いました。その地鎮祭の途中に玉串奉奠(たまぐしほうてん)という儀式があります。玉串とは、神様が宿るとされている榊(サカキ)という木の枝に紙垂や麻を結びつけたものを言います。そして奉奠とは、「つつしんで供える ...
鈴鹿市にて上棟
鈴鹿市にて上棟してます!お天気に恵まれてよかったです。今週の2/23、24は《八郷の家》の完成見学会(要予約)です。HP、お電話、メールでご予約できます。是非お越しください辻慶久 ...
ガルバという材料
最近、塗壁の住まいが続いていますがガルバも人気があります。昔に比べて、街中でもよく見る様になりました。「え~!トタンでしょ?」と言われてしまうこともありますが、別物です。ガルバはガルバリウム鋼板の略で、ざっくり言うと「メッキを塗った錆びにくい鋼の板」です ...
コートハウスの植栽が…!
おはようございます。先日、ついにコートハウスの植栽が終わりました!私も自分の手で木を植えたり、人生初めての植栽はとてもワクワクドキドキしました。植栽後の2階の子ども部屋からの景色を見て、『私もこんな子ども部屋がよかったなぁ…』と思うくらい、コートハウスが ...
差し入れ
今日はゆいの家の公開日❗床暖房の体験をしていただこうとスイッチを入れました。ゆいの家の床暖房はガスの床暖房です。ほんのりとした温かさに包まれてちょっとひと休みと持参した黒糖生姜糖を準備したらスタッフの平野さんからクロワッサンの差し入れが届きました。ありが ...
こどものエプロンを作りました。
こんにちは。ひさともの甲斐です。先日、長女が通う幼稚園の方から、園で収穫した新米でおにぎりを握るのでエプロンを用意するよう言われて、作ってみました。コンセプトみたいなのが一応ありまして...それは、自分で身につけられること。着用の時に、後ろ結んで~とか言われ ...