ひさともスタッフブログ

都会に比べて広い敷地がとれる三重県だからこそ平屋の住まい。子育てから自分たちのセカンドステージの暮らしまで考えて、豊かな暮らしを送る住まいを提案しています。 三重県四日市市の工務店 ひさとも

2019年05月

こんばんは。最近、定時に謎の蕁麻疹に襲われている小林です。蕁麻疹は出なくても、寒暖差が激しく、天候も不安定なので皆様も体調にはお気を付けください…。さて、津市でご縁をいただいたお住まいがいよいよ完成間近です!二階の窓部分は腰掛ベンチになっています!窓の前 ...

突然ですが、みなさんは学生の頃にお勉強は得意な方でしたでしょうか。私は、大の苦手でした。出来る限り避けて避けて、何が分からないかが、分かっていない生徒でした。当時そんなことすら考えていませんでしたが。社会人になっても兄弟の中で一番の勉強不得手とレッテルを ...

この長ーいゴールデンウイークを皆さんどうお過ごしになられました?10日間の休み明けに各現場をパトロールをしていたらなんと四日市でキジバトがちゃっかり巣作りし、卵を温めていました〜…。つぶらな目で見られると、巣を取り払うのは…。…困ったなぁ…。辻慶久 ...

おはようございます。連休前ですが、菰野町で地鎮祭を行いました。その地鎮祭の途中に玉串奉奠(たまぐしほうてん)という儀式があります。玉串とは、神様が宿るとされている榊(サカキ)という木の枝に紙垂や麻を結びつけたものを言います。そして奉奠とは、「つつしんで供える ...

このページのトップヘ