ひさともスタッフブログ

都会に比べて広い敷地がとれる三重県だからこそ平屋の住まい。子育てから自分たちのセカンドステージの暮らしまで考えて、豊かな暮らしを送る住まいを提案しています。 三重県四日市市の工務店 ひさとも

2017年10月

待ちに待った秋晴れ!中庭のある 2世帯住宅の上棟ちうー。 辻慶久 ...

東京の娘の所にで出掛けたときなどに 時間があったら立ち寄るお店があります。 中川政七商店さんです。 今はネットで購入が可能な商品がほとんどですが 実際に商品を手にとって確認したい私は、 東京駅中央口前の(丸ノ内線)KITTEの4階にある 中川政七商店さんに向かいま ...

大型の台風が接近しています。 打合せが終わり、事前投票に行ってきました。 事前投票は始めてです。 四日市は数ヶ所事前投票会場が準備されています。 近くの会場へ行きました。 駐車場の空き待ちをしなければならないほどした。 高齢の方、小さなお子さん連れの方の ...

秋雨前線の居座る中、今日はその中で貴重な雲の日! 配筋検査がありました〜^_^。 適合判定を頂いて午後、ベースのコンクリートを 打設します! 基礎屋さん、よく頑張りました〜。感謝です! 辻慶久 ...

先日の大安吉日は、地鎮祭でした。うっすら青空も見える中で無事に執り行われました。早速、地盤調査と基礎工事に着手しています。H様おめでとうございます!! ...

東京国立美術館で開催されている 「日本の家」 1945年以降の建築と暮らしへ行ってきました。 日曜日ということもあり多くの方が来場されていました。 設計事務所の方、また学生さんと思われる若い方が作品を時間をかけて鑑賞されている姿が印象的でした。 別の展示室では ...

昨日明治神宮へ孫の七五三のご祈祷に出掛けました。 明治神宮が補修工事中でした。 そこで私の目がくぎずけになった物がありました。 それは補修工事場所の養生シート 最近は街の景観を配慮した養生シートを見かけるようになりましたがここまできたようです。 補修工事 ...

孫の運動会を見に東京に来ています。 保育園の運動会で小学校を借りての開催です。 今日は雨 雨の日は体育館で開催することになっていまいたが実際に体育館で運動会を開催するのは今回が初めてとのことで貴重な体験です。 三重県の小学校体育館より狭い体育館 本当にここで ...

今日はお月見 事務所のある四日市市釆女が丘町は 子供たちが楽しみにしている行事があります。 家庭の軒先に用意されたお菓子を頂ける日です。 「お月見泥棒」と呼ばれています。 夕方5時から子供達の「ありがとうございます~」と言う挨拶がたくさん聞ける日です。 用意 ...

このページのトップヘ